治験のメリットとデメリット

『メリット』

1.疾患をお持ちの方は最も効果の期待できる新薬(治験薬)での治療を受けることができます。

2.負担軽減費として1回の通院に対して約1万円(合計約10万~30万)の謝礼金が支払われます。

3.治験への参加に先立って行われる検診を受診することによって、ご自身の健康状態のチェックができ、医師による健康管理についてのアドバイスを受けることもできます。そして、一般の診療に比べ、綿密な検査が行われるため、ご自身の病気の状態を詳しく知ることができます。

4.医学ボランティアの協力により、新薬の開発過程において、様々な情報が蓄積され、また様々なケガや病気が克服されていきます。そして、何よりもかけがえのないことは、「次の世代により良い薬を残すために協力する」という社会貢献が出来る点にあります。

5.治験薬を使用している間の治験薬、診察、検査等の検査費用は支払う必要はありません。

『デメリット』

1.治験薬の効果を厳密に判定するために、治験期間中の来院回数や検査が一般的な治療と比べて多いことがあります。

2.治験薬を忘れずに服薬することや、服薬の記録や、体の状態を観察して記録に残すことなど、いくつかの決まりを守っていただく場合があります。

3.治験薬の処方については、治験参加者の予定されている治験薬の投与期間のみとなるため、治験を終了された段階で治験薬の処方が受けられなくなります。

4.比較検証試験を行うために、有効成分が全く入っていない薬(プラセボ)を治験薬として使うケースも有ります。